【2021年1月最新】WiMAX2+のキャンペーン情報をプロバイダごとに比較!
プロバイダを探す際、どこもキャンペーンなどをやっていて結局どこが一番安いのか、どこが使いやすいのかわからないことが多いですよね。
そんな方のために、各プロバイダのキャンペーンを比較し、総額を計算してみました。
よくよく調べずにつられて契約してしまうと、キャンペーンの恩恵を受けられなくなってしまうことも。
さまざまな条件があることがありますので、事前にしっかりとキャンペーン内容を確認しましょう。
目次
各キャンペーンのメリットデメリット
WiMAXプロバイダは大きく分けて2種類のキャンペーンがあります。
月額割引キャンペーン
- 月額料金が安い
- 総額は少し高め
月額割引は名前の通り、月額料金が安くなります。しかし、いくら安くなっているかはプロバイダによって異なりますので比較が必要です。
キャッシュバックを行っているプロバイダよりは若干総額が高くなってしまいますが、「キャッシュバックを受け取れないかもしれない」というリスクがなく、必ず割引をうけられるというのがメリットです。
キャッシュバックキャンペーン
- 総額が安くなる
- 月額料金は高め
- キャッシュバックを受け取るには手続きが必要
キャッシュバックは〇カ月の利用が確認できた場合、数万円のキャッシュバックを受けられるというキャンペーンです。
キャッシュバック額はプロバイダによって異なり、高いところだと4万円を超えますので、総額を計算すると月額割引を選ぶより安くなります。
しかし、キャッシュバックを受け取るためには「契約から11カ月後にメールから申請」などややこしい手続きが必要になります。これを忘れてしまうと受け取れなくなってしまうので、受け取れないリスクもあります。キャッシュバックの受け取り方について詳しくはこちらに記載しています。
月額割引やキャッシュバック、月額割引+キャッシュバックなどいろいろなキャンペーンがありますが、めんどくさがらずにしっかりと比較した上で契約しましょう!
どのプロバイダのキャンペーンを選ぶかによって、総額にかなりの差が出ます!
下手をすると2~3万円の差がでることも。後悔しないためにも、各キャンペーンの割引を含めた値段で比較することが重要です。
【最新!】2021年1月プロバイダキャンペーン徹底比較
各プロバイダのキャンペーンと、キャンペーン適用後の3年間総額を比較しました。
総額の計算方法は、
月額料金 × 36カ月 - キャッシュバック(あれば)
月額料金は利用月によってかわりますが、しっかりと計算していますのでご安心ください。プロバイダによっては端末代やコース料金等が月額とは別にかかることもありますが、こちらもきちんと総額に含んでいます。すべて税込み(消費税10%)で計算していますので、実際にかかる値段で比較していただけます!
↓横にスクロールできます↓
プロバイダ | キャンペーン | キャッシュバック | 受取方法 | 月額平均 | 3年間総額(ギガ放題) |
---|---|---|---|---|---|
![]() BroadWiMAX |
月額割引 | - | - | 3,930円 | 14万1,486円 オススメ! |
![]() カシモWiMAX |
月額割引 | - | - | 3,971円 | 14万2,956円 |
![]() GMOとくとくBB |
キャッシュバック | 最大3万2,000円 | 11カ月後に案内メール | 3,760円 | 13万5,366円 最安! |
![]() JPWiMAX |
月額割引 キャッシュバック |
Amazonギフト券1万円 | 端末到着後に申請 | 3,749円 | 13万4,980円 ※新規申し込み停止中 |
![]() BIGLOBE |
キャッシュバック | 1万7,000円 | 契約月の翌月1日に案内メール | 4,548円 | 16万1,728円 |
![]() UQ WiMAX |
キャッシュバック | - | 契約月の翌月に案内メール | 4,726円 | 17万148円 |
![]() EXWiMAX |
月額割引 | - | - | 4,058円 | 14万6,096円 |
![]() So-net |
月額割引 | - | - | 4,451円 | 16万224円 |
![]() DTI |
月額割引 | - | - | 3,985円 | 14万3,473円 |
キャッシュバックキャンペーンの注意点
キャッシュバックを必ず受け取れるわけではない
「え?受け取れないってことは詐欺!?」と思われるかもしれませんが、そうではありません。
キャッシュバックを受け取るには、ほとんどのプロバイダで一定期間(10カ月~12カ月)たった後に
“キャッシュバック申請の手続き”が必要となります。勝手にキャッシュバックが振り込まれたり、送られてきたりするわけではありません!
この手続きを忘れてしまうと、キャッシュバックを受け取ることが一切できなくなります。
キャッシュバック案内に気づきにくい
キャッシュバック申請の手続きは、プロバイダから送られてくる案内メールに沿って行います。
しかし、この案内メールは
いつも使用している携帯やパソコンのアドレス宛てに届くのではなく、契約時にプロバイダからサービスとして付与されるメールアドレス宛てに届きます。
なので、契約から一定期間たった後に、自分でメールが来ていないか確認しなければいけません。だいたいいつ頃に案内メールが届くのか覚えていないといけないということですね。
多くの人はこのメールが来るのを忘れてしまったり、見逃してしまったりしたためにキャッシュバックを逃してしまうのです。
キャッシュバック申請の手続き可能期間が短い
キャッシュバック申請の手続きは、メールが届いてから1カ月程が期限となっている場合が多いです。
メールが届いて2カ月たったあとに申請しようとしても無効になってしまうのでご注意ください!
受け取れなかった場合、3年間総額がかなり高額に
キャッシュバックキャンペーンは、高額なキャッシュバックが設定されている事が多いのでその分月額料金は高めとなっています。 なので、
もしキャッシュバックを逃してしまうとかなりの損になってしまいます。
ギガ放題プランだと、プロバイダによっては3年間の総額が16万円ほどになることも。
キャンペーン自体に違約金が発生することがある
こちらはプロバイダによって異なりますが、このキャッシュバックキャンペーン自体に違約金が発生するプロバイダもあります。
例えば、契約してから12カ月後にキャッシュバックを受け取れたとしても、受け取った直後にWiMAXを解約するとキャンペーンに対する違約金+WiMAX契約の違約金がかかってしまうということです。
「3年間使用してもらう代わりにキャッシュバックします」というキャンペーンなので、違約金がかかってしまうことに文句は言えません…。
この場合かなりの額がかかってしまうことになるので、解約する可能性があるという方はおすすめできません。
キャンペーンはどちらを選ぶべき?
それでは、月額割引とキャッシュバック、どちらのキャンペーンを行っているプロバイダを選ぶべきでしょうか?
- 総額を安くするより、毎月の支払いを軽くしたい方
- キャッシュバックの手続きを覚えていられるか自信のない方
- 途中でWiMAXを解約する可能性がある方
- どっちがいいのかわからない!という方
上記に当てはまる方は、絶対に月額割引キャンペーンがオススメです!
総額はキャッシュバックキャンペーンより3,000~4,000円高くなりますが、キャッシュバックを受け取れずに高額な料金を払うよりはずっとお得です。
どちらを選んでいいかわからない、という方も月額割引がおすすめですよ。約1年後に手続きをしなければいけないので、悩んでしまうならリスクの低い月額割引にしましょう!
逆に、
- 総額をできるだけ安くしたい方
- キャッシュバックを絶対受け取る自信がある方
- 途中で解約する可能性がない方
という方はキャッシュバックキャンペーンを行っているプロバイダを選びましょう。
キャッシュバックを
受け取れる時期や期間はプロバイダによって異なりますので、しっかりとチェックしましょう!
契約が完了したら、忘れないように携帯のカレンダー等に予定を書き込んでおくことをおすすめします。
キャンペーンごとのおすすめWiMAXプロバイダ
プラン料金 | ギガ放題 | ライトプラン |
初月 | 2,999円日割り | 2,999円日割り |
1~2カ月目 | 2,999円 | 2,999円 |
3~24カ月目 | 3,752円 | 2,999円 |
25カ月目以降 | 4,412円 | 3,659円 |
3年間総額 | 14万1,486円 | 11万5,884円 |
BroadWiMAXは、月額割引キャンペーンを行っているプロバイダです。プランはすべて3年契約となります。WiMAX業界の中でも大手のプロバイダで、最新ルーターも発売当日から受付を開始しています!
さらに、BroadWiMAXは即日配送に対応しているのですぐに使いたいという方にもおすすめ。他のプロバイダでは2日~10日ほどかかる場合があります。
万が一、家で電波が全くはいらなかった!使えなかった!という場合には、8日以内に返送すれば違約金なしで解約ができます。(事務手数料と返送料はご自身で負担となります)
プラン料金 | ギガ放題 | ライトプラン |
キャッシュバック | 最大3万2,000円 | |
初月 | 3,970円日割り | 3,970円日割り |
1~2カ月目 | 3,970円 | 3,970円 |
3~24カ月目 | 4,689円 | 3,970円 |
25カ月目以降 | 4,689円 | 3,970円 |
3年間総額 | 13万5,866円 | 11万920円 |
GMOとくとくBBはキャッシュバックを行っているプロバイダです。常に業界内最高額のキャッシュバックを行っています!
ルーターももちろん最新のW06を選ぶことができますので、安く最新機種を使いたいという方におすすめです。
しかし、キャッシュバックを受け取るには、契約から11カ月後に手続きをしなければいけません。忘れると1円も受け取れなくなってしまいます!キャッシュバックに関する案内は、契約時に作られるメールアドレス宛てに届くようになっており、スマホなどのいつも使用しているアドレスには届きません。
契約から11カ月後、いつも使用しないアドレスに届いても忘れない!という方のみGMOで申し込みをしましょう。しっかりとキャッシュバックが貰えれば総額はかなり安くなります!
おわりに
キャッシュバックについておわかりいただけたでしょうか?
しっかりとキャンペーン内容を理解しなければ損してしまう可能性がありますので、プロバイダを決めたら契約内容を熟読しましょう!
面倒くさいですが、小さな文字で書かれている注意書きもチェックしてくださいね。
月額料金についての詳しい比較はトップページでもご紹介していますので、ぜひご覧ください!