【2021年1月】無制限で使えるポケットWiFiはある?おすすめの大容量ポケットWiFiを比較!
最近、リモートワークや動画のサブスクサービス需要の高まりによってポケットwifiが再注目されています。あまりの人気に端末の発送が遅れる業者も。
ポケットwifiを契約するにあたって気になるのが「データ通信量」や「料金」。そして一番欲しいのは「高速・無制限で使い放題」ができるポケットwifiだと思います。
結論から言うと、無制限で使えるポケットWiFiはありません。正確に言うと、以前は無制限プランがあったのですが、現在はどのポケットWiFiからもなくなりました。
このページでは、無制限では使えませんがその中でも大容量で使えるポケットwifiをご紹介しています。ポケットWiFiはかなり多く、それぞれ比較するのも大変ですし中には契約において注意が必要なものもあります。
データ通信量や料金、注意点などもまとめていますので、ぜひ自分の使い方にあったポケットwifiを見つけてください。
目次
ポケットwifiとは?
ポケットwifiとは、持ち歩きができるインターネットにつなげる端末のことです。外でもノートパソコンを使いたいという方、スマホのデータ量の足しにしたいという方におすすめです。
端末の大きさはスマホと同じ程度かすこし小さいくらい。工事などは必要なく、端末の電源を入れればすぐに使えます。
ポケットwifiを使うには申し込みが必要です。しかし、会社によって使えるデータ通信量や月額料金、契約年数が大きく異なります。
よって、
- 月にどのくらいのデータ量が欲しいか?
- 月額料金は高すぎないか?
- 何年使用するか?
を各サービスで比較することが重要です。
ポケットWiFiは2種類ある
ポケットWiFiは大きく分けて2種類あります。
回線がSoftbank・au・docomoなどスマホキャリア回線を使用しているポケットWiFiと、WiMAX2+回線という専用回線を使ったWiMAXというポケットwifiです。
キャリア回線を使ったポケットwifiはスマホと同じ回線になるため、スマホが繋がる場所ならどこでも繋がります(使用端末によって例外もあり)。速度もスマホを使用している時とほぼ同じと考えていいでしょう。
WiMAXはキャリア回線とは異なりますので、繋がるエリアも独自のものとなります。エリアは日々広がっていますが、WiMAXを選ぶ際には必ずエリア判定をしておきましょう。
無制限ポケットwifiがなくなった理由は?
ポケットwifiをデータ量無制限を探してこのページを見られる方も多いと思います。
以前は無制限をうたっているポケットwifiはありましたが、現在はどこのポケットWiFiも無制限プランを終了しました。
無制限プランがあったポケットWiFiは、全てクラウドSIMシステムの仕組みを利用して無制限を実現しようとしていました。しかし、クラウドSIMでの無制限は実質不可能だったのです。
1. クラウドSIMの仕組み
通常ルーター端末には、キャリア回線SIMを入れることで回線を使用します。しかし、クラウドSIMの場合はキャリア回線SIMは入っていません。
サービスを提供する側にクラウドSIMサーバーというものがあり、そこで多くのキャリア回線のSIMが管理されています。そのサーバーにあるSIMを利用者の端末に割り当て、登録させることで利用者は初めてネット回線に接続できるのです。
利用者が使用している回線が制限に到達する前に、別のSIMを割り当てるということを繰り返すことで無制限を実現していました。
2. 無制限使用は実質不可能
上記の仕組みを利用して多くのポケットWiFiが無制限プランを提供していましたが、コロナ禍におけるリモートワークの増加や、屋内での生活が増えたことからポケットWiFiも需要が高まり利用者が急増しました。
その結果サーバー側のSIMが足りなくなり、どのSIMを端末に割り当てても制限がかかっていて接続できないなど大規模な通信障害が発生。
サーバーを提供している会社はSIMを増やすなどの対応を行いましたが、一人当たりのデータ使用量が多いこともあり、現時点では全ての利用者に完全な無制限状態を提供することは不可能となってしまいました。
3. すべてのポケットWiFiが無制限プランを廃止
現在はどのポケットWiFiも無制限プランを廃止し、月100GB前後のプランに変更しています。
以前のような通信障害が起きないように、1日のデータ使用量に制限をかけているところも。月のデータ通信量、1日の使用量制限などポケットWiFiによって異なりますので、これから契約する方はしっかりと確認して納得した上で契約をしましょう。
無制限から制限がかかったポケットwifi
ポケットwifi | 制限後 |
---|---|
限界突破WiFi | 無制限 → 10GB/日※ |
FUJI WIFI | 無制限 → 100GB/月 |
どんなときもWiFi | 無制限 → サービス終了(10/31) |
どこよりもWiFi | 無制限 → 100GB/月 |
それがだいじWiFi | 無制限 → 100GB/月 |
THEWiFi | 無制限 → 4GB/日 |
WiMAXも無制限ではない!?
WiMAXはUQWiMAXが提供している回線で、速度も速くデータ通信量は無制限と言われています。ですが、WiMAXも完全な無制限ではありません!
実は、直近の3日間で10GBを使ってしまうと1Mbps程度まで速度制限がかかります。
例 | 12月10日 | 12月11日 | 12月12日 | 12月13日 | 12月14日 | 12月15日 | 12月16日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1日の使用量(GB) | 7 | 2 | 2 | 3 | 4 | 4 | 5 |
直近3日の合計(GB) | - | - | 11 | 7 | 9 | 11 | 13 |
通信制限 | - | - | - | 制限あり | 制限なし | 制限なし | 制限あり |
使いすぎてしまった日があった場合は、翌日と翌々日は使用を控える、など調整をしなければ速度制限がかかってしまいます。
とはいっても、1Mbpsの速度制限がかかるのは10GBを超えた翌日の18時~2時ごろまで。昼間の時間帯はこれまで通り使用できますし、夜間だけ我慢すれば朝には解除されます。
WiMAXとポケットWiFiの通信速度
上記で説明したようにWiMAXはWiMAX専用回線、ポケットWiFiはキャリア回線と使用している回線が異なるため、通信速度も異なります。
では、どのくらい速度差があるのでしょうか?実際にWiMAXとポケットWiFiを使って検証してみました。WiMAXはBroadWiMAX、ポケットWiFiはMUGENWiFi・どこよりもWiFi・それがだいじWiFiを使用し、昼(12時頃)に1回、夜に2回(18時・22時頃)計測をしています。
BroadWiMAX | MUGENWiFi | どこよりもWiFi | それがだいじWiFi | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
速度(Mbps) | 下り | 上り | 下り | 上り | 下り | 上り | 下り | 上り |
昼 (12時頃) |
33.80 | 2.96 | 4.20 | 8.22 | 4.42 | 3.67 | 2.73 | 7.52 |
17.00 | 4.16 | 3.93 | 7.52 | 6.17 | 2.68 | 4.62 | 7.05 | |
20.60 | 3.41 | 4.43 | 7.47 | 3.21 | 8.1 | 4.33 | 3.19 | |
夜1 (18時頃) |
15.90 | 3.47 | 3.36 | 6.64 | 3.24 | 3.36 | 2.65 | 12.00 |
10.60 | 2.34 | 5.72 | 8.79 | 2.85 | 1.50 | 3.99 | 7.50 | |
16.90 | 2.83 | 7.22 | 8.77 | 3.72 | 5.91 | 5.30 | 8.06 | |
夜2 (22時頃) |
27.90 | 6.02 | 6.71 | 8.37 | 5.50 | 5.42 | 7.68 | 10.3 |
31.30 | 4.87 | 7.07 | 8.86 | 4.91 | 6.63 | 5.01 | 11.30 | |
20.30 | 4.57 | 4.73 | 8.67 | 3.65 | 6.52 | 3.72 | 9.91 |
速度測定の結果、圧倒的にWiMAXが速いことがわかりました。
WiMAXは常に10Mbps以上が出ており、回線が混みやすいと言われる夜でも安定して速度がでています。速い時は30MbpsとポケットWiFiの5~6倍の速さですね。
比べてポケットWiFiは平均して5~8Mbpsほど。動画等を見る分には問題ありませんが、大きな容量のデータをダウンロードしたりする場合は少々時間がかかるかもしれません。また、1~2Mbpsとかなり遅くなってしまう時もあったため、安定した速度が欲しいという方はWiMAXがおすすめです!
端末の使いやすさで比べると、WiMAXのW06はディスプレイがついているため即座に使った容量を確かめられて便利でした。ポケットWiFiのU3は使用している端末で容量確認ページにアクセスする必要があるので少々面倒ですね。
WiMAXも多くのプロバイダ(契約窓口)がありますが、どこのプロバイダも同じWiMAX回線を使用しているため速度は変わりません。変わるのは月額料金やキャンペーンのみなので、そこでプロバイダを比較することが重要です!
WiMAXについて詳しくは下記ページで解説していますので、速度を重要視する方はぜひ下記も参考にしてくださいね。
ポケットwifiのメリット・デメリット
メリット
- 外でネットが使える
- 端末が小さいので場所をとらない
- 工事が必要ない
- 光回線よりも安い
ポケットwifiの大きなメリットは、外でネットが使えるという点です。ノートパソコンや、wifiモデルのタブレットはそのままではネットにつなげられないため、小さく持ち運び可能なポケットwifiがおすすめです。
また、スマホを格安SIMにしている方にもおすすめです。格安SIMにもデータプランなどがありますが、昼時・夜間は回線が混雑して速度が出ないことが多いため、格安SIMでもたくさん通信したい、速度がほしいという方にポケットwifiがおすすめですよ。
光回線は工事が必要な場合もありますが、ポケットwifiは端末が届いたらすぐに利用が可能。月額料金はプランにもよりますが、ほとんどが4,000円以下と安く利用できます。
デメリット
- 無制限ではない
- データ通信量が少ない
- 速度はWiMAXより遅い
上記でも説明したとおり、無制限のポケットwifiはありません。
プラン多くてもは100GB/月など、ひと月に使えるデータ通信量が決まっています。「一日1時間以上高画質で動画を見たい」という場合は足りなくなる可能性がありますので、残りのギガ数を気にして使用しなければいけません。
また、上記の検証を見ても分かる通り、どうしても速度はWiMAXに劣ってしまいます。ポケットWiFiの平均速度は5~8Mbpsほどで、WiMAXの平均速度は15~30Mbpsほど。速度や安定性が重要になるオンラインゲームなどに使用する場合は、ポケットwifiではなくWiMAXや光回線をおすすめします。
ポケットwifiの選び方
使用回線・対応エリアを調べる
対応エリアは使用する回線によってことなります。
Softbank・au・docomoそれぞれの回線は、スマホが使用できるエリアと同じとなります。なので、スマホが繋がる場所ならポケットwifiも繋がると考えていいでしょう。
もう一つはWiMAX回線です。WiMAX回線は前者のキャリア回線とは異なるため、申し込み前に必ず対応エリア内かを調べましょう。
ちなみに、キャリア回線(Softbank・au・docomo)は速度はそこそこ、電波は建物などに阻まれても回り込んで届くという特性があります。逆にWiMAX回線は、速度は速いですが建物などの障害物に弱く、地下などは届きにくいという特性をもっています。
どこでポケットwifiを使うかを考えて選びましょう。
データ通信量を選ぶ
一番重視したいのがここ。ひと月に何GB使えるかしっかり確認しましょう!
今までどのくらいデータ量を使っていたかわからない…という方は、スマホを契約している会社のマイページなどから使用データ量を確認することができます。
端末を選ぶ
ほとんどのポケットwifiは端末が限られていますが、まれに申込時に端末を選べる場合があります。
WiMAXを選んだ場合はほぼ確実に端末を選べますので、W06を選びましょう。W06は最新端末ではありませんが、有線接続をすれば下り最大1.2Gbps、WiFi使用時でも867Mbpsと一番速い端末となっています。
ポケットWiFiの料金・プランを比較!
ポケットWiFiはかなり種類があるため自分にあったポケットWiFiを探すには、月に使えるデータ通信量や月額料金、取り扱っている端末、契約から端末到着までにかかる時など、多くの項目で比較する必要があります。
下記ではポケットWiFiを
の4種類に分けて表で比較してみました。
自分が一番重視する項目を見比べて、どのポケットWiFiが合うか検討してみてください!表内のバナーをクリック・タップで各ポケットWiFiの公式サイトにとびます。
月額料金が安いポケットWiFiを比較
![]() MugenWiFi |
![]() どこよりもWiFi |
![]() それがだいじWiFi キャンペーン中! |
![]() ポケットモバイル |
![]() ZEUSWiFi |
![]() 縛りなしWiFi |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データ通信量 | 100GB/月 | 100GB/月 | 50GB/月 | 20GB/月 | 50GB/月 | 20GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 20GB/月 | 40GB/月 | 縛っちゃうプラン 50G/月 |
縛っちゃうプラン 20GB/月 |
縛っちゃうプラン 2GB/日 |
縛りなしプラン 50G/月 |
縛りなしプラン 20GB/月 |
縛りなしプラン 2GB/日 |
||
契約年数 | 2年 | 2年 | なし | 2年 | 2年 | 2年 | なし | 2年 | なし | 3年 | なし | |||||||
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | なし | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | |||||||||||
月額料金1 | 3,355円 | 3,388円 | 3,278円 | 2,508円 | 3,828円 | 3,058円 | 3,575円 →3,300円 |
3,575円 | 2,178円 安い! |
2,618円 | 2,948円 | 3,278円 | 3,025円 | 2,860円 | 3,080円 | 3,575円 | 3,300円 | 3,630円 |
2年間総額※ | 8万520円 | 8万4,612円 | 8万1,972円 | 6万3,492円 | 9万1,872円 | 7万3,392円 | 8万9,100円 →8万2,500円 |
8万9,100円 | 5万5,572円 | 6万6,132円 | 7万4,052円 | 8万1,972円 | 7万5.900円 | 7万1,940円 | 7万7,220円 | 8万9,100円 | 8万2,500円 | 9万420円 |
端末 | U3 | U3・U2s | JT101 | JT101 | JT101 | JT101 | U3 | U3 | H01 | 801ZT・601HW・FS030W | ||||||||
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | Softbank | Softbank | Softbank | Softbank | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | Softbank | ||||||||
最短発送日 | クレカのみ | 翌日 | 2~4日 | 3日 | 翌日 | 翌日 | ||||||||||||
解約料 | 1年未満:9,000円 1~2年未満:5,000円 2年以降:無料 |
9,500円 | なし | 4,500円 | 4,500円 | 9,500円 | なし | 9,500円 | なし | 1万5,000円 |
月額料金が3,000~3,500円前後の比較的安いポケットWiFiプランをピックアップしました。月に使えるデータ通信量や契約年数はそれぞれ異なりますのでご注意ください。
一番安いプランだと、ZEUSWiFiの縛りあり20GBプランです。契約期間は2年間、月のデータ使用量も20GBと他と比べて多くはありませんが、毎日動画を見るといった使い方でなければ十分な量です。
契約期間に縛られたくないという方は、縛りなし20GBプランもおすすめ。少しだけ料金があがりますが、縛りがないのでいつでも無料で解約が可能です。いつまで使うかわからないという方におすすめですよ。
ゼウスWiFiはデータ通信量を使い切ってしまっても、2GB・5GB・10GBと好きなだけデータを追加することができます。「今月は20GBじゃ足りないかも…」となっても、使う分だけチャージできるので安心して月末までお使いいただけます!
20GBや40GBじゃ足りないという方には100GB使えるポケットWiFiがおすすめです。次に100GB使える安いポケットWiFiを紹介していますので、そちらを参考にしてください!
【おすすめ!】月100GB保証のポケットWiFi
![]() MugenWiFi |
![]() どこよりもWiFi |
![]() それがだいじWiFi キャンペーン中! |
![]() ポケットモバイル |
![]() THEWiFi |
![]() ZEUSWiFi |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データ通信量 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | |||
契約年数 | 2年 | なし | 2年 | なし | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 | なし | ||
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | ||||
月額料金1 | 3,355円 | 4,268円 | 4,015円 | 3,388円 | 4,158円 | 3,575円 →3,300円 |
3,575円 | 3,828円 (3カ月目まで) |
3,828円 | 3,828円 | 4,708円 |
月額料金2 (~24カ月目) |
- | - | - | - | - | - | - | 4,226円 (4カ月目以降) |
- | - | - |
2年間総額※ | 8万520円 | 10万2,432円 | 9万6,360円 | 8万4,612円 | 9万9,792円 | 8万9,100円 →8万2,500円 |
8万9,100円 | 10万3,530円 | 8万7,516円 | 9万3,522円 | 11万6,292円 |
端末 | U3 | G4 | U3 | U3・U2s | U3 | U3 | U2s | H01 | |||
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | |||||
支払い方法 | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | |||||
最短発送日 | 即日 | 翌日 | 2~4日 | 3日 | 即日 | 翌日 | |||||
解約料 | 1年未満:9,000円 1~2年未満:5,000円 2年以降:無料 |
なし | 9,500円 | なし | 4,500円 | 4,500円 | 1~24カ月:9,800円 25カ月目以降:無料 |
9,500円 | なし |
月100GB使えるポケットWiFiをピックアップしました。100GBポケットWiFiで一番安くお得なのは、MUGENWiFiの縛りありプランです!→キャンペーンにより、1/30まではそれがだいじWiFiが最安となります!
それがだいじWiFiでは現在新春キャンペーンを実施中!1/14~1/30までに新規お申込みの方に限り、月額料金が3,300円(税込)になります。MUGENWiFiやどこよりもWiFiよりも安く、最もお得な月100GBポケットWiFiです!
縛りがないプランではMUGENWiFiが一番お得となっています。申し込みの際に「2年間縛りなしオプション(税込:660円)」をつけることで縛りなしプランにすることができます。表は格安プランに縛りなしオプションを付けた料金です。
縛りなしはいつ解約しても解約手数料がかからないため、1カ月間だけ使いたいという方にもおすすめですよ。MUGENWiFiについては下記でも解説していますので、詳しく知りたい方はご覧ください!
月100GB以上使えるポケットWiFi
![]() どこよりもWiFi |
![]() hi-ho Let's WiFi キャンペーン中! |
![]() Chat WiFi キャンペーン中! |
![]() 限界突破WiFi |
![]() NOZOMIWiFi |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
データ通信量 | 200GB | 4GB/日 | 7GB/日 | 200GB/月 | 10GB/日 | 無制限 | |
契約年数 | 2年 | なし | 2年 | なし | 2年 | なし | |
事務手数料 | 3,300円 | 無料 | 3,300円 →無料 |
4,378円 | 無料 | 4,378円 | |
月額料金 | 4,378円 | 4,928円 | 3,828円 | 4,730円 | 4,928円 →4,378円 |
3,850円 | 4,928円 |
2年間総額※ | 10万8,372円 | 11万8,272円 | 9万4,622円 →9万1,322円 |
11万5,368円 →11万2,068円 |
12万2,650円 →10万9,450円 |
9万2,400円 | 12万2,650円 |
端末 | M629 | U2s | U2s | jethon P6 | U2 | ||
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | ソフトバンク | ||
支払い方法 | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | ||
最短発送日 | 翌日 | 3日~ | 即日 | 4日前後 | 翌日 | ||
解約料 | 9,500円 | なし | 0~11カ月:1万8,000円 12カ月目以降:9,500円 |
なし | 1万8,000円 | なし |
月100GB以上使えるポケットWiFiを表にまとめました。現在100GB以上使えるプランがあるのはどこよりもWiFi、hi-ho Let's WiFi、Chat WiFi、限界突破WiFi、NOZOMIWiFiの5社です。ひと月に使えるデータ通信量は他社よりも多いですが、通信量が多い分月額料金も4,000円以上と高めです。
この中で最もおすすめなのはChat WiFiです。現在キャンペーンを行っており、縛りなし200GBが4,378円で契約可能となっています!。
キャンペーンを適用させるには、当サイト限定のクーポンコード「chat-r200-lab2」を申し込みの際に必ず入力してください。クーポンコードがない場合は割引にならないので注意くださいね。
他の100~200GB、または200GB以上のポケットWiFiについては下記ページで詳しく解説しています。100GB以上の大容量ポケットWiFiを探している方は、ぜひ下記ページを参考にしてください!
契約期間縛りがないポケットWiFi
![]() MugenWiFi |
![]() どこよりもWiFi |
![]() ZEUSWiFi |
![]() Chat WiFi キャンペーン中! |
![]() 縛りなしWiFi |
![]() NOZOMIWiFi |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データ通信量 | 100GB/月 | 200GB/月 | 100GB/月 | 50GB/月 | 20GB/月 | 100GB/月 | 40GB/月 | 20GB/月 | 200GB/月 | 90GB/月 | 縛りなしプラン 50G/月 |
縛りなしプラン 20GB/月 |
縛りなしプラン 2GB/日 |
無制限 |
契約年数 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | ||||||||
事務手数料 | 3,300円 | 無料 | 3,300円 | 4,378円 | 3,300円 | 4,378円 | ||||||||
月額料金 | 4,015円 | 4,928円 | 4,158円 | 3,828円 | 3,058円 | 4,708円 | 3,278円 | 2,618円 | 4,928円 →4,378円 |
4,048円 | 3,575円 | 3,300円 | 3,630円 | 4,928円 |
2年間総額※ | 9万6,360円 | 11万8,272円 | 9万9,792円 | 9万1,872円 | 7万3,392円 | 11万6,292円 | 8万1,972円 | 6万6,132円 | 12万2,650円 →10万9,450円 |
10万1,530円 | 8万9,100円 | 8万2,500円 | 9万420円 | 12万2,650円 |
端末 | U3 | M629 | U3 | JT101 | H01 | U2s | U2s・601HW・FS030W | 801ZT・601HW・FS030W | U2 | |||||
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | Softbank | クラウドSIM | クラウドSIM | Softbank | ソフトバンク | |||||||
支払い方法 | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | ||||||||
最短発送日 | 即日 | 翌日 | 翌日 | 即日 | 翌日 | 翌日 | ||||||||
解約料 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
ポケットWiFiで契約期間の縛りがないプランをピックアップしました。契約期間の縛りがあると、更新月以外の解約は手数料がかかり1万円前後かかることが多いです。しかし、縛りがないプランは必要がなくなったらいつでも無料で解約することができます。
一番のおすすめは、MUGENWiFiです!基本プランの料金が変わり以前よりも安くなったため、縛りなしプランもかなりお得になりました。一番安い縛りなし100GBを探している方はMUGENWiFi一択ですね!
縛りなしプランで一番容量が多いのは、どこよりもWiFiとChat WiFiの月200GBプランです。大容量なため他と比べて料金は高めですが、200GBを縛りなしで契約できるのはこの2社のみ。どこよりもWiFiは事務手数料も無料なので初月にかかる費用も抑えられます。
Chat WiFiは事務手数料が他社より高めですが、現在キャンペーンで月額料金が550円割引になっています!どこよりもWiFiよりも安くなっているため、200GBで縛りなしプランはChat WiFiがおすすめです!キャンペーン価格適用にはクーポンコード「chat-r200-lab2」を申し込み画面で入力してください。忘れてしまうと割引になりませんのでご注意ください!
また、月50GBプランも3,828円と4,000円以下で使用可能!20GBじゃ少ないけど、100GBは高すぎる…でもどうしても縛りなしがいい…という方にぴったりのプランです。
100GBもいらないという方にはゼウスWiFiもおすすめです。20GBプランなら一番安く、さらにデータ容量を使い切ってしまっても使う分だけチャージすることができるので、低データプランでも安心してお使いいただけます。おすすめのポケットWiFi
以下のポケットWiFiは、当サイトおすすめのポケットWiFiです。特にこだわりがなくて、とにかく一番よさそうなのを使いたい!という方には下記のポケットWiFiをおすすめいたします。
100GB/月という大容量で、1日の使用制限などもありません!気になった方は詳細ページでデメリットなどもご覧いただけますので、参考にしてくださいね。
MUGENWiFi(ムゲンワイファイ)
プラン | 縛りありプラン | 縛りなしプラン | |
契約年数 | 2年 | なし | |
端末 | U3 | G4 | U3 |
データ通信量 | 100GB | 100GB | 100GB |
月額料金 | 3,355円 | 4,268円 | 4,015円 |
回線 | クラウドSIM | ||
支払い方法 | クレジットカードのみ |
MUGENWiFi(ムゲンワイファイ)は契約期間の縛りがあるプランと、縛りがないプランを提供しているポケットWiFiサービスです。
縛りありプランは2年契約となり、データ通信量は月100GBとかなり大容量です!他の100GBポケットWiFi(縛りありプラン)と比べても最安値となっています。
また、ポケットWiFiで唯一「おためし」を行っています。縛りありプランに限り契約後30日間おためしすることができ、もし「電波が入らない」「速度が出ない」等で満足できなかった場合、事務手数料と月額料金を全額返金してくれます。ただ、端末返却の手数料1,100円と返却時の送料はご自身で負担となりますのでご注意ください。
解約手数料は25カ月目以降は無料となっているので、2年たてばいつでも解約が可能です。初めてポケットWiFiを使うという方・乗り換え先を探している方にもおすすめのポケットWiFiです!
ポケットWiFi契約の注意点
途中で料金が変わるポケットWiFiがある!?
公式サイトに大きく料金が書いてあり「安い!」と思われるかもしれませんが、実はその料金は最初の2カ月間だけ…なんてことがあります。最初の2~3カ月間は安く、それ以降は値上がりする場合もありますので、注意が必要です。
このページの比較表にある総額などは、料金が変わっている部分も含めて計算していますので安心してくださいね。
解約すると端末代も請求される?
契約期間がある場合、更新月以外に解約をすると解約料がかかります。解約料はそのポケットwifiサービスによって異なりますが、おおよそ1万円ほど。
さらに、端末がレンタルではない場合は追加で端末代も請求されるので注意しましょう。
端末代が無料と書いてあっても、実は24分割や36分割で購入していることがあります。その分毎月料金が発生しているのですが、その分が割り引かれていることがほとんどです。
しかし途中で解約してしまうと、割引はなくなります。端末は購入していることになっているので、残金を一括で支払わなければいけないんですね。
端末がレンタルの場合は、解約時に端末を返却すればいいので支払いはありません。
よって、申し込み時には端末が「購入」なのか「レンタル」なのかを確認しましょう。
端末が到着したらすぐに動作確認を!
端末が到着したら、すぐに電源はつくか?電波は入るか?問題なく充電ができるか?等の動作確認をしましょう。もし問題があったり速度や商品に不満があった場合は、初期契約解除制度を利用して解約をすることができます。
初期契約解除制度とは、商品・書類の到着または利用開始日から起算して8日以内に返品することで、解約料をかけずに解約ができるという制度です。ほとんどのポケットWiFiはこの制度が利用可能となっています。
しかし、注意すべき点が4つあります。
- 商品の到着日は受取日ではない(不在の場合は不在票の日付)
- 8日目までに商品が会社側に届いていないといけない
- 端末が購入の場合は一括請求される場合がある
- 個装箱・取扱説明書・付属品もすべて返品しなければいけない
もし8日を過ぎてしまった場合や条件が満たされていない場合、解約料がかかってしまいます。詳しい条件は規約や公式サイトの「よくある質問」等に記載がありますので、しっかりと確認しましょう。また、事務手数料の3,300円(税込)と端末返送料は自身で負担となります。
このページで紹介しているポケットWiFiの初期契約解除制度の条件については以下の通りです。
それがだいじWiFiについては端末を使用してしまうと購入しないといけないため、動作確認はできません、ご注意ください。
ポケットwifi | 返品日数 | 端末代支払い | その他条件 |
---|---|---|---|
![]() ZEUSWiFi |
利用開始日~8日以内 | レンタルのためなし | ・指定の書面あり ・端末一式(個装箱・取扱説明書・付属品含む)の返品 |
![]() どこよりもWiFi |
端末到着~10日以内 | レンタルのためなし | 端末一式(個装箱・取扱説明書・付属品含む)の返品 |
![]() THEWiFi |
契約書類の受領日~8日以内 | レンタルのためなし | 端末一式(個装箱・取扱説明書・付属品含む)の返品 |
![]() それがだいじWiFi |
端末到着~8日以内 | 使用した場合支払いあり※ | ・事前の電話申告が必要 ・端末一式(個装箱・取扱説明書・付属品含む)の返品 |
![]() 限界突破WiFi |
利用開始日~8日以内 | 購入だが支払いなし | 端末一式(個装箱・取扱説明書・付属品含む)の返品 |
![]() 縛りなしWiFi |
利用開始日~8日以内 | 購入のため支払いあり | SIMカードのみ返品 |
家でWiFiを使いたいならモバレコAir
「ポケットWiFiを主に家で使いたい」「外ではあまり使用しないけど、WiFiが欲しい」という方には、モバレコAirがおすすめです。
モバレコAirとは、ルーターのコンセントを指すだけで家の中でWiFiが使えるというサービスです。ポケットWiFiのお家版というわけですね。
固定回線(光回線)などは工事が必要になる場合があり、その工事も数カ月先…なんてこともありますが、モバレコAirは工事が必要ないのでルーターが届いたらすぐに使うことができます。
使用回線はSoftbank回線(AXGP)で、下り最大速度はなんと962Mbps(一部地域のみ)!約1Gbpsと光回線並みの速さとなっています。
モバレコAirの料金
プラン | 購入プラン | 購入おうち割 | レンタルプラン | レンタルおうち割 |
---|---|---|---|---|
月額料金 (利用開始月~2カ月目) |
2,167円 | 2,717円 | 2,706円 | 3,256円 |
月額料金 (3カ月目~24カ月目) |
3,678円 | 4,228円 | 4,217円 | 4,767円 |
キャッシュバック | 1万7,000円 | |||
データ通信量 | 無制限 | |||
契約年数 | 2年 | |||
事務手数料 | 3,300円 | |||
2年間総額※ | 7万3,061円 | 8万6,261円 | 8万5,997円 | 9万9,197円 |
※ 月額料金 × 24カ月(2年間)+ 事務手数料 - キャッシュバック金額 の合計
モバレコAirは4つのプランが用意されています。端末を購入するプランとレンタルプラン、さらにそれぞれにおうち割をつけたプランです。
おうち割とは、ソフトバンクのスマホやケータイを使っている場合その料金を毎月1,000円割り引いてくれるサービスです。ソフトバンクのスマホを持っている方はお得に契約することができますよ。
一番安く利用できるのは購入プランです。端末は実質0円で購入できるため、長く使う方におすすめです!しかし、注意しなくてはいけない点があります。詳しくは下記で解説していますのでご覧ください。
契約期間は2年間で、契約から2年が経つと自動更新されます。2年未満、2年経過していても契約満了月以外に解約しようとすると解約料金9,500円がかかります。無料で解約したい場合は契約期間満了月にSoftbank Airのサポートセンターへの電話しなければいけません。モバレコAirに問い合わせても解約はできないので注意してくださいね。
そもそもモバレコAirとは?
モバレコAirの正式名称は『モバレコAir Powered by SoftBank』。名称から分かる通り、実はソフトバンク株式会社と株式会社グッド・ラックが提携して誕生した新しいネットサービスなのです。
そのため、使用するルーターや回線はソフトバンク社のサービスSoftbank Airと同じものとなります。モバレコAirよりSoftbank Airの方が速度が速いなど、そういったことはありませんのでご安心ください。
Softbank Airとは料金が異なる
モバレコAirは独自のキャンペーンなどを行っているため、Softbank Airとは料金が異なります。
Softbank AirにモバレコAir限定のキャンペーンを適用させているので、実はSoftbank公式よりも月額料金が安くなっています。
端末購入プラン | 公式 | モバレコAir |
---|---|---|
月額料金1 | 2,167円 (利用開始月~2カ月目) |
4,180円 (利用開始月~12カ月目) |
月額料金2 | 3,678円 (3カ月目~24カ月目) |
5,368円 (13カ月目~24カ月目) |
キャッシュバック | 1万7,000円 | なし |
2年間総額※ | 7万3,061円 | 11万4,576円 |
表の料金は端末を購入した場合の料金です。モバレコAirは月額料金も安く、さらにキャッシュバックもついているので公式と比べるとかなりの安さとなります。
回線の品質などが変わるわけではありませんので、公式で申し込むよりはモバレコAirで申し込んだ方がいいということがわかります。
モバレコAirの注意点
購入プランは4年間使用しないといけない
購入プラン・レンタルプランともに契約年数は2年となっていますが、購入プランのみ実質4年間使用しないといけません。
購入プランは毎月端末代の1,650円が月額料金に含まれているのですが、実は「月月割」として1,650円が割引されているのです。1,650円は、端末代5万9,400円を36分割した料金です。
この月月割は解約した時点でなくなってしまうので、端末代の残りは支払わなくてはいけません。もし2年目の更新月で解約してしまうと…
1,650円 × 残り12カ月分 = 1万9,800円
合計で2万円近く解約料金として支払うことに。せっかく更新月に解約して解約料金をなくしても、端末代がかかってしまうんですね。
かといって端末の支払いが終わる3年目に解約すると、更新月ではないので解約料金9,500円がかかってしまいます。
よって、無料で解約するなら購入プランは4年間使用し続けることになります。申し込む際はじっくり検討しましょう。
時間帯によっては速度が低下する可能性がある
モバレコAirはデータ通信量無制限で使用できますが、時間帯によっては速度が制限される可能性があります。公式サイトには、以下の注意事項が書かれています。
※1 ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。
引用:モバレコエアー(モバレコAir)公式サイト※このリンク先から申し込みされた場合はキャッシュバックは適用されません
ベストエフォート形式というのは、その状況や場所で最大速度を出せるように最大限努力します、という形式のことです。理論値としては下り最大962Mbpsを出すことができますが、実際には距離や障害物によって電波が阻まれ速度が低下します。
これはモバレコAirだけでなくポケットWiFi、WiMAX、光回線の全てがこの形式をとっているのであまり気にしなくていいでしょう。
問題は「ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。」という部分です。具体的な速度が書かれていないためどのくらい低速するかはわかりませんが、大容量のデータを扱いたい場合はあまりおすすめできません。
まったく通信ができないわけではありませんが、かなりの時間がかかったり途切れてしまったりする可能性があるということを理解しておきましょう。
1日から無制限ポケットWiFiをレンタル!
上記で紹介したポケットWiFiは全て2~3年契約という長期間契約のものです。契約の更新月でなければ解約ができないため、数日や1カ月など短期間での使用はできません。
なので、「数日だけ無制限ポケットWiFiが欲しい」という方はレンタルサービスを利用しましょう!
1泊2日からレンタルが可能で、1カ月など数カ月単位でもレンタルができます。しかし、何カ月間も借りる場合は年単位契約のポケットWiFiより費用がかなりかかってしまいますのでご注意ください。
端末 | ![]() 601HW |
![]() T6 |
![]() W06 |
![]() WX06 |
![]() 303ZT |
![]() E5383 |
![]() E5383 |
![]() 501HW |
![]() 501HW |
![]() 801ZT |
![]() 801ZT |
![]() FS030W |
![]() FS030W |
![]() E5383 |
![]() GlocalMe |
データ通信量 | 1GB/日 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 30GB | 無制限 | 30GB | 10GB | 7GB | 30GB | 6GB | 5GB | 無制限(国内) |
レンタル料 | 400円/日 | 450円/日 | 550円/日 | 550円/日 | 450円/日 | 450円/日 | 1,360円/日 | 450円/日 | 1,360円/日 | 1,500円/日 | 1,300円/日 | 1,700円/日 | 1,200円/日 | 1,200円/日 | 450円/日 |
回線 | Softbank | Softbank | WiMAX | WiMAX | Softbank | Softbank | Softbank | Softbank | Softbank | Softbank | Softbank | au | au | Softbank | Softbank |
送料 | 1台500円(2台以上1,000円) | ||||||||||||||
返却料 (ポスト返却) |
1台500円(2台以上1,000円) | ||||||||||||||
支払い方法 | クレジットカードのみ |
WiFiレンタルどっとこむは1日からレンタルできるWiFiレンタルサービスです。
他社と比べて端末の種類やプランが多いため、自分にあったプランでレンタルができますよ!15時までのお申込みで当日発送してくれますので、最短翌日で受取可能です。自宅受取の他に、コンビニ受取や空港受取にも対応しています。
返却はポストに入れるだけ!返送用袋や伝票は用意されているのでとっても簡単に返却ができます。万が一レンタルを延長したい場合でも、手続きをすることなく自動延長してくれるので安心して使用できますよ。
1日のレンタル料金が1,000円以上の端末でも、1カ月などの長期レンタルで1日あたり最安116円で借りられるプランもあります!数日レンタルでも長期レンタルでもおすすめできるWiFiレンタルサービスです。
端末 | ![]() 601HW (ブラック) |
![]() FS030W |
![]() 601HW (ホワイト) |
![]() WX05 |
![]() 809SH |
データ通信量 | 20GB/月 | 20GB/月 | 50GB/月 | 10GB/3日 | 100GB/月 |
レンタル料 | 390円/日 | 390円/日 | 490円/日 | 490円/日 | 590円/月 |
回線 | Softbank | Softbank | Softbank | WiMAX | Softbank |
送料・返却料 (往復) |
1,100円 | ||||
支払い方法 | クレジットカードのみ |
WiFiレンタル屋さんは、リピート希望率98.8%を誇る評判のWiFiレンタルサービスです。
データ通信量はひと月分で書かれていますが、レンタル日数が短くても使える分が減るわけではありません!たとえば、20GB/月プランを2日間借りた場合2日間で20GB使えるということになります。WiMAX端末ならほぼ無制限、Softbank端末なら100GBまでプランが用意されていますので、たくさん使いたい方にもおすすめです!
返信用レターパックもついてくるので、端末を入れたらポストに投函するだけで返却が完了します。レターパックは送料に含まれているので別途料金が発生することもありません!
データ量制限があるポケットWiFiのメリット
ここからは月のデータ通信量に制限があるポケットWiFiを紹介します。
一番小さな容量で20GB、大きな容量で100GBまであります。無制限で使えないのは不安ではありますが、そのかわりにメリットも多いですよ!
制限があるポケットWiFiのメリット
- 契約期間の縛りがないプランがある
- 無制限ポケットWiFiより安い
契約期間の縛りがないということは、いつでも無料で解約できるということです。
契約期間が2年間などと決められている場合は、2年以内に解約しようとすると違約金として1万円ほど払わなくてはいけません。途中で必要なくなったとしても、契約期間が終わるまで無料で解約することはできないんですね。
さらに、無料で解約できるのは24カ月目の間のみ。そのあとは自動更新されてしまいますので、その1カ月の間に解約しなければまた2年間使用しないといけません。
契約期間の縛りがない場合は、1カ月目でも2カ月目でも、半年でもいつでも無料で解約が可能。料金も無制限より安いので、気軽に申し込みができます。
無制限まではいらないけど、すこしデータ通信量に余裕がほしいな…という方におすすめです。また、「旅行に行く間だけ」「入院中だけ」という短期間の使用にもおすすめですよ。
まとめ
無制限ポケットWiFi廃止に関する情報や、大容量ポケットWiFiの比較を紹介しました。
この記事で押さえてほしい点は、
- 無制限ポケットWiFiはない!
- WiMAXも実際には無制限ではない
- ポケットWiFiの通信量は100GB/月程度
- 契約期間の縛りがないポケットWiFiもある
- 解約金の他に端末代がかかることがある
という点です。
大容量!使い放題!という宣伝を見て、よく確認せずに契約してしまうと後悔してしまうかもしれません。
速度や通信量制限については、公式サイトには小さな時で書いてあったり、クリックしないと開かない項目に書かれていたりとわかりづらくなっていることもあります。
面倒ではありますがこれらもしっかりと確認しましょう。公式サイトの「よくある質問」や「FAQ」などには、解約方法や条件などがまとめられていることも多いので、契約前に見てみることをおすすめします。