WiMAXの料金・キャンペーンごとにプロバイダを徹底比較!
「プロバイダがありすぎて意味が分からない!結局どこがいいの?」
という方のために、このページではポイントごとにプロバイダを比較しました。重視したいポイントを選んで、プロバイダを比較検討してみてください。
プロバイダを比較する前に
プロバイダを比較する前に、プランについてご説明します。そんなの知ってる!という方は飛ばしてしまって構いません。
WiMAXのプラン
WiMAXには、大きく分けて2種類のプランがあります。
通常プラン
ひと月のデータ容量が7GBまでのプランです。7GBを超えると速度が低下し、ネットはほぼ使えないと考えていいでしょう。この速度制限は月がかわるまで解除されません。
通常プランは、仕事で外でもパソコンを使わなくてはいけない、連絡用にネットがほしい、そういった方に向いています。
動画やアプリなど、趣味目的でネットを使用する場合は通常プランはおすすめできません。あっという間に7GBに達してしまい、満足に使用できないからです。どうせお金を払うなら不自由なく使いたいですよね。
ギガ放題プラン
データ容量に制限がなく、月に何GB使っても速度制限や追加料金が発生しないプランです。
ギガ放題プランは、動画やアプリをたくさん使いたいという方向きのプランです。WiMAXを申し込むほとんどの人がギガ放題プランで申し込みをしています!
データ容量に制限がない、と書きましたが、実際は直近3日間でデータ容量10GBを使用した場合のみ速度制限がかかります。通常プランは月末まで速度制限が解除されませんが、ギガ放題の場合は8~10時間で解除されますのでご安心ください。
月に何GB使ってもいいけど、短期間でいっきに使うのはやめてね、ということですね。万が一速度制限がかかってしまっても、通常プランよりは速度があります。YouTube標準画質ならどうにか見れる程度、LINEなどの連絡はなんの問題なくできます。
どのプロバイダでも速度は変わらない
一番注意したいのは「プロバイダ・プランによって通信速度は変わらない」という点です。
よく、〇〇プロバイダは速度が遅いんですか?という質問がありますが、WiMAXにおいてはプロバイダによって速度が変わることはありません。
どうしてかというと、WiMAXの回線は1つしかないからです。つの回線をみんなで分け合って使っていて、使うために窓口となってるのがプロバイダ、ということです。
窓口が違うだけで回線は結局同じなので、速度が変わることはありえないんですね。
速度が変わる可能性があるのは、使用する場所の電波状況です。の電波は障害物に弱く、山奥や地下などは電波が届きにくいことがあります。しかし、これはどこのプロバイダを選んでも一緒なので仕方ありません。
プロバイダ比較のポイント
プロバイダやプランによって速度が変わることはない、ということになると、比較するべきポイントは「キャンペーン」「料金」です。
キャンペーンの比較ポイント
キャンペーンは大きく分けて「月額割引」と「キャッシュバック」の2種類あります。
月額割引は、基本料金5,270円(税込)からいくらか割り引いてくれるものです。月額割引の比較ポイントは「割引額」です!割引額はプロバイダによって異なりますので、しっかりと比較しましょう。
キャッシュバックは、契約から数カ月後に現金・商品券・ギフト券等でキャッシュバックがもらえるというもの。月額割引を行っているプロバイダより月額料金が高めになりますが、その分キャッシュバックが多くもらえるので総額は安くなることが多いです。
キャッシュバックの比較ポイントは「キャッシュバック額」「キャッシュバックの受け取り方法」の2点です。キャッシュバック額はプロバイダによって大きく異なります。また、毎月キャッシュバック額が変更されるところもあるので注意が必要です。
そして一番重要なのが、キャッシュバックの受け取り方です。キャッシュバックを受け取るためには、プロバイダから送られてくるメールを開き、中に書かれているURLから手続きが必要となります。しかしこのメール、届くのは半年後だったり11カ月後だったりとかなり遅めです。
手続き期間もメールが届いてから1カ月以内など期間がありますので、メールに気づかないと手続きができません。期間以内に手続きができないとキャッシュバックは受け取れません!!
- 月額割引
→月額料金は安いが、総額にするとキャッシュバックより少々高め - キャッシュバック
→総額は月額割引より安いが、月額料金は少々高くキャッシュバックの受け取りには手続きが必要
月額料金の比較ポイント
WiMAXの月額料金は一定ではありません。多くの場合は1~2カ月目・3~24カ月目・25~36カ月目で期間が分かれており、月がたつにつれて高くなっていきます。
選ぶプランとキャンペーンによっても大きく差がでるので、比較する際は総額で見るとわかりやすいでしょう。当サイトで記載している料金はすべて税込み価格です。実際にかかる料金を記載していますので、毎月の支払いと総額をシミュレーションしてみましょう。
各プロバイダのキャンペーンを比較
WiMAXプロバイダのキャンペーンは大きく分けて「月額割引」「キャッシュバック」の2つがあります。
月額割引はその名の通り、毎月の料金が割引され安くなるものです。「キャッシュバック」は毎月の料金が安いわけではありませんが、一定の期間後に数万円のキャッシュバックがもらえるというもの。
注意したい点は、「キャッシュバック」をもらうには別途手続きが必要になる点です。手続きを忘れてしまうと、キャッシュバックは一切もらえません。
下記の表にはキャンペーン内容と注意点を記載しています。
プロバイダ | キャンペーン内容 | 注意点 |
---|---|---|
![]() BroadWiMAX |
月額割引 | 申し込み時にオプション加入が必要 |
![]() カシモWiMAX |
月額割引 | - |
![]() GMOとくとくBB |
最大3万2,000円キャッシュバック | ルーターごとにキャッシュバック額が異なる、契約から11カ月後に手続きが必要 |
![]() JP WiMAX |
月額割引 キャッシュバックAmazonギフト券1万円分 |
キャッシュバックは端末が届いたらすぐに申請可 |
![]() BIGLOBE |
月額割引 1万7,000円キャッシュバック |
月額料金のほかに端末代がかかる |
![]() UQ WIMAX |
月額割引 | 月額料金のほかに端末代がかかる |
![]() So-net |
月額割引 | - |
![]() DTI |
月額割引 | - |
通常プランの料金を比較
各プロバイダごとに通常プランを3年契約した場合の料金を比較しています。
ルーターによって月額料金が変わる場合は、最新のルーターを選んだ時の金額で比較しています。
プロバイダによってはギガ放題プランしかないところもあるので、通常プランを探している方は選べるかどうかをしっかり確認しましょう。キャッシュバックがあるプロバイダは、すでにその分を引いた金額を総額に記載しています。
プロバイダ | 36カ月の月額平均 | 3年間総額 | キャッシュバックを受け取れなかった場合 |
---|---|---|---|
![]() BroadWiMAX |
3,219円 | 11万5,884円 オススメ! |
|
![]() カシモWiMAX |
3,289円 | 11万8,404円 | |
![]() GMOとくとくBB |
3,081円 | 11万920円 最安! |
14万2,920円 |
![]() So-net |
3,729円 | 13万4,256円 | |
![]() DTI |
3,985円 | 14万3,473円 |
※契約月を0カ月目として計算しています
※プロバイダ基本料金等があるものは月額料金に含んで計算しています
ギガ放題プランの料金を比較
各プロバイダの月額料金、3年契約した場合の料金を比較しています。
選ぶルーターによって月額料金が変わる場合は、最新のルーターを選んだ時の料金で比較しています。キャッシュバックがあるプロバイダは、すでにその分を引いた金額を3年間総額に記載しています。
3年契約ではなく1年や2年契約のプロバイダもありますが、その場合は3年間使い続けた場合の料金を計算し、比較しています。
プロバイダ | 36カ月の月額平均 | 3年間総額 | キャッシュバックを 受け取れなかった場合 |
---|---|---|---|
![]() BroadWiMAX |
3,930円 | 14万1,486円 オススメ! |
|
![]() カシモWiMAX |
3,971円 | 14万2,956円 | |
![]() GMOとくとくBB |
3,760円 | 13万5,366円 最安! |
16万7,366円 |
![]() JP WiMAX |
3,749円 | 13万4,980円 | 14万4,980円 |
![]() BIGLOBE |
4,492円 | 16万1,728円 | 17万8,728円 |
![]() UQ WIMAX |
4,726円 | 17万148円 | |
![]() So-net |
4,451円 | 16万224円 | |
![]() DTI |
3,985円 | 14万3,473円 |
※契約月を0カ月目として計算しています
※プロバイダ基本料金等があるものは月額料金に含んで計算しています
当サイトおすすめプロバイダ
プラン料金 | ギガ放題 | ライトプラン |
初月 | 2,999円日割り | 2,999円日割り |
1~2カ月目 | 2,999円 | 2,999円 |
3~24カ月目 | 3,752円 | 2,999円 |
25カ月目以降 | 4,412円 | 3,659円 |
3年間総額 | 14万1,486円 | 11万5,884円 |
BroadWiMAXは、月額割引キャンペーンを行っているプロバイダです。プランはすべて3年契約となります。WiMAX業界の中でも大手のプロバイダで、最新ルーターも発売当日から受付を開始しています!
さらに、BroadWiMAXは即日配送に対応しているのですぐに使いたいという方にもおすすめ。他のプロバイダでは2日~10日ほどかかる場合があります。
万が一、家で電波が全くはいらなかった!使えなかった!という場合には、8日以内に返送すれば違約金なしで解約ができます。(事務手数料と返送料はご自身で負担となります)
プラン料金 | ギガ放題 | ライトプラン |
キャッシュバック | 最大3万2,000円 | |
初月 | 3,970円日割り | 3,970円日割り |
1~2カ月目 | 3,970円 | 3,970円 |
3~24カ月目 | 4,689円 | 3,970円 |
25カ月目以降 | 4,689円 | 3,970円 |
3年間総額 | 13万5,866円 | 11万920円 |
GMOとくとくBBはキャッシュバックを行っているプロバイダです。常に業界内最高額のキャッシュバックを行っています!
ルーターももちろん最新のW06を選ぶことができますので、安く最新機種を使いたいという方におすすめです。
しかし、キャッシュバックを受け取るには、契約から11カ月後に手続きをしなければいけません。忘れると1円も受け取れなくなってしまいます!キャッシュバックに関する案内は、契約時に作られるメールアドレス宛てに届くようになっており、スマホなどのいつも使用しているアドレスには届きません。
契約から11カ月後、いつも使用しないアドレスに届いても忘れない!という方のみGMOで申し込みをしましょう。しっかりとキャッシュバックが貰えれば総額はかなり安くなります!
まとめ
プロバイダをキャンペーンと料金で比較いたしました。
プロバイダを決める際は、「何を一番重視するか?」と決めて探すと見つけやすいでしょう。キャンペーンはどちらもメリットデメリットがありますので、まずは月々の支払いを軽くしたい方は月額割引キャンペーンから、月々の支払いが高くてもキャッシュバックで総額を下げたいかたはキャッシュバックキャンペーンからプロバイダを選ぶことをおすすめします。
キャンペーンを決めてからプロバイダごとの料金やサービスを比較すると、自分にあったプロバイダが見つけやすいですよ!
キャンペーンについては以下のページでも詳しく解説していますのでぜひご覧ください。