EXWiMAX
更新
評価
2021年1月EXWiMAXのキャンペーン最新情報
初期費用1万9,250円が無料!
クレジットカード払い+指定オプション加入で初期費用1万9,250円がなんと無料に!(オプションは解除可能)
他社回線の違約金を負担!
EXWiMAXへの乗り換えで契約解除料金を最大2万円までキャッシュバック!
EXWiMAXの料金プランについて
赤字覚悟?毎月の料金が安い月額割引型
EXWiMAXはキャッシュバックなどはなく、その分月額料金が安くなる割引を行っています。
プランはギガ放題プランとライトプランの2種類があり、ギガ放題は3日で10GBまで、ライトプランは月7GBまでのデータ通信量制限があります。ギガ放題の方が料金は高めですが、月100GB以上も使うことができデータ通信量の多さは段違いなため、ギガ放題プランでの契約をおすすめします!
契約期間の他のWiMAXプロバイダと同じく3年間です。契約して端末が届いた月を0カ月目とし、37カ月目が契約更新月となります。更新月以外での解約は違約金が発生しますのでご注意ください!
プラン | ギガ放題プラン | ライトプラン |
---|---|---|
ルーター | WX06・HOME02・L02 | |
契約年数 | 3年 | |
LTE使用料 | 無料 | |
速度制限 | なし (3日10GB) |
7GBまで |
ご利用開始月 | 1,493円 | 1,493円 |
1~2カ月目 | 1,493円 | 1,493円 |
3~24カ月目 | 4,046円 | 3,408円 |
25カ月目以降 | 4,508円 | 3,859円 |
3年間総額 | 14万6,096円 | 12万4,272円 |
※料金はすべて税込み表記です
他社プロバイダとの料金プランを比較
赤字覚悟と言われているEXWiMAXですが、実際どのくらい安いのか?気になりますよね。そこで、他社プロバイダと月額料金・キャンペーン・3年間の総額などを比べてみました!一番契約者の多い、ギガ放題プランを3年契約した場合の料金を比較しています。
なお、料金はすべて税込で計算していますので実際にかかる金額がわかるようになっています。
プロバイダ | ![]() EXWiMAX |
![]() BroadWiMAX |
![]() カシモWiMAX |
![]() GMOとくとくBB |
![]() BIGLOBE |
![]() UQWiMAX |
---|---|---|---|---|---|---|
キャンペーン内容 | 月額割引 | 月額割引 | 月額割引 | キャッシュバック 最大3万2,000円※1 |
キャッシュバック 1万5,000円 |
月額割引 |
契約年数 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 | 1年 | 2年 |
1~2カ月目 | 1,493円 | 2,999円 | 3,971円 | 3,970円 | 5,258円※2 | 4,268円 |
3~24カ月目 | 4,046円 | 3,752円 | 3,971円 | 4,689円 | 5,258円※2 | 4,268円 |
25カ月目以降 | 4,508円 | 4,412円 | 3,971円 | 4,689円 | 4,378円 | 4,268円 |
3年間総額 | 14万6,096円 | 14万1,486円 オススメ! |
14万2,956円 | キャッシュバックあり: 13万5,366円 |
キャッシュバックあり: 16万3,728円 |
17万148円※2 |
キャッシュバックなし: 16万7,366円 |
キャッシュバックなし: 17万8,728円 |
※1 3年契約でもらえるキャッシュバックの最大額を設定しています
※2 機種代を含んでいます
月額料金を見ても少々分かりづらいため、3年間使った場合の総額を見てみましょう。他社と比べると、EXWiMAXは最安ではないことがわかります。EXWiMAXより安くなるのは、BroadWiMAX、カシモWiMAX、GMOとくとくBBです。
一番安いのはGMOとくとくBBですが、これは多額のキャッシュバックが貰えるからです。いつでもどのプロバイダよりキャッシュバックを行っており、人気の高いプロバイダとなっています。しかしその分月額料金は高め。また、キャッシュバックはすぐにもらえるのではなく、契約から11カ月目にキャッシュバック申請をすればもらえるというものです。
申請を忘れてしまうとキャッシュバックは貰えないため、支払い総額は16万円以上とかなり高めになります。絶対に申請を忘れない!という方にのみおすすめのWiMAXプロバイダです。
当サイト一番のおすすめはBroadWiMAXです!BroadWiMAXはキャッシュバックはなくEXWiMAXと同じ月額割引となっています。しかし、月額料金も総額もEXWiMAXより安く、契約後の機種変更や他社の違約金負担などサポートも手厚いプロバイダです!
よって、同じ月額割引プロバイダで契約するならEXWiMAXよりもBroadWiMAXの方がおすすめですね。
EXWiMAXのおすすめポイント
口座振替で支払いできる!
WiMAXプロバイダはクレジットカード支払いのみの場合が多く、口座振替に対応しているところは多くありません。EXWiMAXはクレジットカードと口座振替どちらにも対応しているので、カードがない方でも契約が可能です。
しかし、口座振替の場合は初期手数料無料キャンペーンの対象外となってしまいます。端末受取時に1万9,250円を代引きで支払わないといけないため注意しましょう。
口座振替ができるWiMAXは下記ページでもご紹介しています。他のプロバイダも見てみたい方は参考にしてください。
他社から乗り換えで契約解除料金を負担!
EXWiMAXにしたいけど、今使っているネットを解約するには契約解除料金(違約金)がかかってしまう…なんて方も安心!
他社インターネット回線からEXWiMAXに乗り換えるお客様に限り、解約時にかかる違約金を2万円まで現金キャッシュバックしてくれます!光回線・ADSL、ケーブルTV、他社WiFiサービス全てのインターネットサービスが対象です。しかし、解約によって発生する端末分割代金や工事費残債代は対象外となりますのでご注意ください。
キャッシュバックを適用させるには、
- ギガ放題またはライトプランへのお申込み
- 支払い方法はクレジットカード
- EXサポートパック・あんしん保証へ加入
が必須となっています。また、申し込み時に「お乗換えキャッシュバックキャンペーン適用を希望する」にチェックするのを忘れないようにしましょう。
申し込み完了後、契約月を含む4カ月目までに解約書類を送付しましょう。解約書類には、契約名義・契約解除料金額・解約日の3点が書かれているものを送付してくださいね。送付が完了したらキャッシュバック先の口座情報をメールで送付します。
口座の名義と解約書類、申込者の名義はすべて一致している必要がありますので確認しましょう。これでキャッシュバックの準備は完了です!契約月を含む12カ月末にキャッシュバックが振り込まれますので忘れずに!
月額料金の滞納があった場合や、キャッシュバック振込までにEXサポートパック・あんしん保証を解除した場合は対象外となってしまいますので注意してください。
EXWiMAX契約前の気になる点
オプション加入は必須!
EXWiMAXは加入時にオプションへの加入が必須となっています。というのも、オプション加入をしなかった場合初期費用1万9,250円が無料にならないからです。
下記の表はオプション一覧となっています(料金は税込表記)。契約時に加入しなければならないオプションは「あんしん保証」と「EXサポートパック」の2つとなっています。
オプション名 | 内容 | 月額 |
---|---|---|
あんしん保証 契約時加入必須 |
端末無料修理 | 583円/月 |
EXサポートパック 契約時加入必須 |
セキュリティ・メール・リモートサポート | 1,078円/月 最大2カ月無料! |
Webメールアドレス | 新規アドレス付与 | 330円/月 |
セキュリティー | デバイスを保護するセキュリティーサービス | 330円/月 |
U-NEXT | 映画、ドラマ、バラエティ等見放題サービス | 2,189円/月 最大1カ月無料! |
リモートサービス | パソコン設定や操作方法などを遠隔操作でサポート | 550円/月 |
契約時に加入しなければならない「EXサポートパック」は最初の2カ月間が無料となっています。なので、契約時に加入しても料金はかかりません!端末が届いたらオプションを解約してしまっても問題ないので、必要のない方は忘れずに解約しましょう。
しかし、もう1つ加入しなければならない「あんしん保証」は無料ではないため、初月は583円がかかってしまいます。こちらも後から解約が可能ですので、すぐに解約してしまってかまいません。もちろん不安な方はそのままつけておいてもかまいませんが、個人的にはよっぽどという方でなければどちらも外してしまっていいでしょう。
よって、初月にかかる料金は月額料金の1,494円とあんしん保証の583円で、合計2,077円となります。他のオプションも必要であれば契約時につけることができますが、契約後にあとからつけることはできませんのでご注意ください。
2年以内の解約は高額になる!?
EXWiMAXは3年契約のため、3年以内に解約すると解約手数料(違約金)がかかります。解約手数料は契約から何カ月使ったかによって金額が変わりますので、下記を参考にしてください。
解約手数料 | |
---|---|
0~12カ月 | 2万900円 |
13~24カ月 | 1万5,400円 |
25カ月目以降 | 1万450円 |
更新月 | 0円 |
Web割違約金 | |
1万1,000円 |
注意したいのは、解約手数料とは別に「Web割違約金」という項目があることです。
Web割とは契約時にオプションに加入することで初期費用19,250円が無料になる、というキャンペーンのことです。EXWiMAXを申し込む方のほとんどはこのキャンペーンを使用して申し込むと思います。
しかし、このキャンペーンを使用して申し込んだ場合2年以内に解約すると1万1,000円がキャンペーンの違約金として発生するのです。解約手数料と合わせると、13カ月目以降だとしても1万5,400円+1万1,000円で2万6,400円とかなり高額に!
よって、2年以内に解約する可能性がある方はおすすめできません。2年や1年など、3年未満のWiMAXプロバイダをお探しの場合はBIGLOBEやUQWiMAXがおすすめです!詳しくは下記の記事にまとめていますので、参考にしてくださいね。
解約申請は解約したい月の前月に!
EXWiMAXの解約方法は電話での申請となります。メールや解約フォームなどはないので注意しましょう。
解約は申請した月で解約になるのではなく、その翌月に解約となります。4月に解約申請をしたら5月に解約したことになるということですね。なので、更新月に解約申請をしても翌月解約となるので解約手数料がかかります。
更新月に解約したい場合は更新月の前月中に申請をしなければいけません!契約する際はご注意ください。
ギガ放題でも、ハイスピードプラスエリアモードで速度制限がかかる!?
ギガ放題プランを契約されている方でも、ハイスピードプラスエリアモードで月7GB使用してしまうと月末までの速度制限がかかります。通信モードをどのモードにしても、道連れで制限がかかってしまいますのでご注意ください。
ハイスピードプラスエリアモードが無料だからといって常にこのモードにしていると月7GBはあっという間です。翌月までほぼWiMAXが使えなくなってしまうので気をつけましょう!
通常はハイスピードモードにし、本当に必要な時だけハイスピードプラスエリアモードに切り替えましょう。
EXWiMAXのルーター・端末情報
EXWiMAXはどのルーターも無料で購入できます。解約時に返却する必要もないので、解約後もSIMカードがあれば差して使用することができます。
モバイルルーター2種類、ホームルーター2種類の4つから選ぶことができます。この4つは現在どのプロバイダでも選ぶことができます。
モバイルルーターはスマホより少し小さいくらいのサイズで、持ち運び可能なので外でもWiMAXを使いたい方向けです。ホームルーターはコンセントにさして利用するため、屋外での使用はできません!しかし、その代わり同時接続可能台数が40台と多くのデバイス端末を繋げることができます。ホームルーターは家で光回線のようにして使いたい方向けですね。
ルーター名 | ![]() WX06 |
![]() HOME02 |
![]() L02 |
---|---|---|---|
仕様 | モバイルルーター | ホームルーター | ホームルーター |
対応エリア | ・WiMAX2+ ・au4GLTE |
・WiMAX2+ ・au4GLTE |
・WiMAX2+ ・au4GLTE |
最大通信速度 | 440Mbps | 440Mbps | 1Gbps※ |
対応モード | ・ハイスピードモード ・ハイスピードプラスエリアモード |
・ハイスピードモード ・ハイスピードプラスエリアモード |
・ハイスピードモード ・ハイスピードプラスエリアモード |
契約年数 | 3年 | 3年 | 3年 |
※ 1Gbpsは有線LAN接続、ハイスピードプラスエリアモードの設定が必要になります
EXWiMAX(エクスワイマックス)の詳細
- 料金・サービス
- ルーター情報
- 違約金
【ギガ放題プラン】
ご利用開始月・・・1,493円
1~2カ月・・・1,493円
3~24カ月・・・4,046円
25カ月目以降・・・4,508円
【ライトプラン】
ご利用開始月・・・1,493円
1~2カ月・・・1,493円
3~24カ月・・・3,408円
25カ月目以降・・・3,859円
・初期費用1万9,250円が無料(WEBからの契約・クレジット支払い・オプションサービス初回加入)
・他社から乗り換えで最大2万円キャッシュバック
クレジットカード/口座振替
(口座振替はキャンペーン適用外)
なし
ルーター名 | ![]() WX06 |
![]() HOME02 |
![]() L02 |
---|---|---|---|
仕様 | モバイルルーター | ホームルーター | ホームルーター |
対応エリア | ・WiMAX2+ ・au4GLTE |
・WiMAX2+ ・au4GLTE |
・WiMAX2+ ・au4GLTE |
最大通信速度 | 440Mbps | 440Mbps | 1Gbps※ |
対応モード | ・ハイスピードモード ・ハイスピードプラスエリアモード |
・ハイスピードモード ・ハイスピードプラスエリアモード |
・ハイスピードモード ・ハイスピードプラスエリアモード |
契約年数 | 3年 | 3年 | 3年 |
※2 1Gbpsは有線LAN接続、ハイスピードプラスエリアモードの設定が必要になります
更新月以外に解約をしようとすると違約金がかかります。
期間 | 違約金 |
---|---|
1ヵ月~12ヵ月 | 2万900円 |
13ヵ月~24ヵ月 | 1万5,400円 |
25ヵ月目以降 | 1万450円 |
37ヵ月目(更新月) | 無料 |
更新月とは、契約した月から37カ月後の月のことです。契約した月は0カ月目としてカウントされます。
EXWiMAXは解約申請をした翌々月1日に解約となりますので、更新月に解約したい場合は更新月のひと月前に解約申請をする必要があります。
掲載されている情報について
※記載されている料金やサービス内容は、各プロバイダーの方針により変更される可能性があります。新規申し込み・契約期間など特定条件に基づいたキャンペーンによっては提供される料金・サービスが異なる可能性もあります。最新の料金やサービスは、「EXWiMAX」の公式サイトでご確認ください。